社長メッセージ
当社は創業明治25年以来、味及び品質本位で、お客様に喜ばれる製品開発をモットーに古来から伝わる技術と新しい技術を取り入れながら本日まで創意工夫しながら 製品を製造しています。
暖かい気候と綺麗な水に恵まれた知多半島では昔から醸造業が栄え、当社はこの地区で最初に醤油製造業を手がけました。
昨今では消費者ニーズの多様化、高度化、健康食、安全性の確保や環境問題への対応が求められています。
当社は、長く伝えられた醸造技術を元に、お客様に満足して頂けるようにオリジナル商品の開発、または他社に供給するためのOEM商品の開発などを果敢に行っております。
今後一層お客様に愛される会社にするため社員一同日々努力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
キッコウトミ株式会社
代表取締役 小栗 卓三
創業者 小栗冨次郎
初代小栗冨次郎は、小栗喜七(中野半六の船頭)の長男として1805年半田村に生まれ、幼くして中野半六の小僧となり、18歳で父喜七の跡を継いで船頭となりました。
31歳の時、中野家の番頭となり、1838年に味噌の醸造を始めました。また1844年には独立して酒造業を開業しました。
1865年に家督を息子、二代目 小栗冨次郎に譲り隠居をしますが、85歳まで長生きをし1890年に没します。
酒造業は上方種酒に圧倒されて不振になったため、酒造施業を転用し、小資本で経営できる味噌、たまり作りが徐々に盛んになったきました。この発展の原因に、武豊港が開港場に指定され、満洲などから原料の大豆が直輸入されるようになったこと、また二代目冨次郎が半田に塩の精製工場を作ったことも大きな影響を与えています。
二代目冨次郎は初代冨次郎の片腕となり活躍し、1892年には醤油醸造の本場である千葉県野田から技術者を招き、愛知県で最初に濃口醤油醸造を始めたと言われております。そして後にキッコウトミ株式会社となりました。キッコウトミ(亀甲冨)の「亀甲」とは亀の甲羅のことです。
亀は「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるように、長寿吉兆の縁起の良いものとされてきました。「冨」は冨次郎の冨を表しています。